JLPT N2 Japanese grammmar “~naikotoniha”「~ないことには」

Vない形 /Nでない/ナAでない/イAくない +ことには…

意味
~ないと、…できない。~しなければ、…できない。

つまり「…のためには、必ず~が必要だ」という意味です。

ポイント

「~ないことには」

~には、V, N, ナA, イA すべてOKです。

でも、NやナA, イAはあまり使いません。Vない形をよく使います。

また、…には、Vない形や「わからない」などの言葉が入ります。

ここがとても大切なポイントです。忘れないでください。

例文

例文を読む

例文1

この文法が理解できないことには、次に学ぶ文法もたぶんわからない。

意味
この文法が理解できないと、次に学ぶ文法もたぶんわからない。

この文法が理解できなければ、次に学ぶ文法もたぶんわからない。

次に学ぶ文法を理解するためには、この文法を理解することが必要だ。

みなさんは日本語の勉強をしていて、今までむずかしい文法がありましたか。覚えるのが大変な文法とか、いくつかあったと思います。

この人も、今勉強しています。文法がむずかしくてわからなくなっています。

「文法むずかしい…全然わからない!今勉強している文法もわからないので、たぶん次の文法もわからないと思う」

と言っています。

「次に学ぶ文法を理解するためには、この文法を理解することが大切だ」という意味です。

例文2

上司に聞いてみないことには、休んでいいかどうか言えません。

意味
上司に聞いてみないと、休んでいいかどうか言えない。

上司に聞いてみなければ、休んでいいかどうか言えない。

休んでいいかどうか言うためには、上司に聞いてみる必要がある。

みなさんは今、働いていますか。それとも学生ですか。私は日本語学校の教師をやめて、今は違う仕事をしています。

会社とかで働いていても、学生でも、バイトでも、体調が悪くて休みたい時ってありますよね。

この人は、会社で働いている人です。「今日は頭が痛いので休みたいけど、上司に聞いてみなければいけない」と言っています。

上司に電話して、今日休んでも大丈夫かどうか聞いてみないと、休んでいいかどうか言えません。休んでいいかどうかわかるためには、上司に聞く必要があります。

例文3

有名でないことには、SNSでフォロワー1万人はいかないよ。

意味
有名でないと、SNSでフォロワー1万人はいかない。

有名でなければ、 SNSでフォロワー1万人はいかない。

SNSでフォロワー1万人いくためには、有名であることが必要だ。

SNSは、Social Networking Service のことです。例えば、Twitter, Instagram, Facebook などです。

フォロワーは、ほかの人のSNSをフォロー(follow)している人のことです。英語のfollowから来ています。followをしている人なのでフォロワーと言います。

SNSのフォロワーが1万人ってとても多いですよね。テレビに出ている人とかスポーツ選手とか、有名人であれば、フォロワーが1万人より多いかもしれません。

でも、私のようにふつうの人であればフォロワー1万人はむずかしいと思います。

有名でないと、フォロワー1万人はいかないです。

例文4

2人の関係が良くないことには、別れるしかないね。

意味
2人の関係が良くないと、別れるしかない。

2人の関係が良くなければ、別れるしかない。

付き合いを続けるためには、2人の関係が良い必要がある。

「別れるしかない」というのは「別れる」のほかの方法がない、別れるという1つの方法だけがあるという意味です。

はい、ではここで問題です。この男の人と女の人は、どういう関係だと思いますか。

答え:2人は恋人か夫婦です。

2人の関係が良くないから、このまま付き合えない。付き合いを続けられないという意味です。

まとめ

「~ないことには…」

Vない形 /Nでない/ナAでない/イAくない +ことには…

※NやナA, イAはあまり使いません。Vない形をよく使います。

意味
~ないと、…できない。~しなければ、…できない。

つまり「…のためには、必ず~が必要だ」という意味です。

※…には、Vない形や「わからない」などの言葉が入ります。

読んでいただきありがとうございました!

YouTubeも見てみてね!

YouTubeで見る

タイトルとURLをコピーしました