(Vかてい形+)Vじしょ形+ほど
(ナAなら+)ナAな+ほど
ナAで(あれば)ある+ほど
(イAいければ+)イAい+ほど
N(であればある)+ほど
意味
~だと、…だ。もっと~だと、もっと…だ。
例文
例文1
日本語は、勉強(すれば)するほどおもしろくなる。
意味
日本語はおもしろい。もっと勉強すると、もっとおもしろいと感じる。

勉強を始めたばかりのころは、全然話せません。
たくさん勉強すると話せるようになり、おもしろくなります。
もっと勉強して話せることが多くなると、もっとおもしろくなります!
例文2
時間が(たてば)たつほど忘れてしまうから、今日のうちに復習しよう。
意味
時間がたつと忘れる。もっと時間がたつと、もっとたくさん忘れる。だから、忘れないように今日復習しよう。

※復習する=教えてもらったことを、もう1回自分で勉強する。
文法を覚えても、次の日には忘れているかもしれません。
たくさん時間がたつと、もっと忘れてしまいます。
そうならないように復習しましょう ^^
例文3
(見れば)見るほど素敵な絵だ。
意味
この絵は素敵だ。もっと長い時間見ると、もっと素敵に感じる。

※素敵な=すばらしい。心が引かれる。
この絵は素敵です。
ずっと見ていると、もっと素敵に感じてきました。
例文4
(考えれば)考えるほど答えがわからなくなる。
意味
答えがわからない。もっと長い時間考えると、もっとわからなくなる。

問題の答えがわからなくて考えていましたが、もっとわからなくなってきました。
例文5
暖かく(なれば)なるほど虫が増えて嫌だ。
意味
外が暖かいと虫がいる。もっと暖かくなると、もっと虫が増えるから嫌だ。

冬は外にあまり虫がいませんが、春になって暖かくなってくると、どんどん虫が増えてきます。
夏になると春より増えます。
虫が嫌いな人は嫌ですね!
例文6
・体の色が(きれいなら)きれいなほど、おいしい魚だ。
・体の色がきれいで(あれば)あるほど、おいしい魚だ。
意味
体の色がきれいな魚はおいしい。 もっときれいなら、もっとおいしい。

体の色がきれいな魚はおいしいです。
もっときれいだともっとおいしいです。
例文7
・(不安なら)不安なほど彼にメッセージを送ってしまう。
・不安で(あれば)あるほど彼にメッセージを送ってしまう。
意味
不安な時は彼にメッセージを送ってしまう。 もっと不安になると、もっとたくさん送ってしまう。

この女性は、恋人から連絡がなくて不安になっています。
しばらく連絡が来ないのでもっと不安になり、またメッセージを送ってしまいました。
例文8
・猫は(わがままなら)わがままなほど、かわいいなぁ。
・猫はわがままで(あれば)あるほど、かわいいなぁ。
意味
わがままな猫はかわいい。 もっとわがままだと、もっとかわいいと思う。

猫を飼ったことがある人はわかると思いますが、猫は犬と違ってとてもわがままです=^_^=
ご飯がほしいときは人に甘えますが、遊びたくないときは飼い主を無視したりします(笑)
大人しい猫より、わがままな猫のほうがかわいいです!
たくさんわがままだと、もっとかわいく見えます ^^
例文9
住む家は(広ければ)広いほどいい。
意味
住む家は広いところがいい。 もっと広いと、もっといい。

狭い家より、広い家の方が好きです。
もっと広い家があれば、そのほうがいいです。
例文10
友達は(多ければ)多いほどいいというわけではない。
意味
「友達がいるのは良い。多くいると、もっと良い。」というのは正しくないと思う。

友達は少ないより多いほうがいい!たくさんいるほうが楽しい!と思う人もいるかもしれません。
でも、わたしは少なくてもいいと思っています。
仲の良い人が何人かいるだけでうれしいです。
例文11
(忙しければ)忙しいほど、見た目に気をつかえなくなる。
意味
忙しいと、見た目に気をつかえなくなる。もっと忙しいと、もっと見た目に気をつかえなくなる。

※気をつかう=自分の見た目や、まわりの人の様子をよく見る。大丈夫かどうか心配する。
仕事や家事、子供の世話などで忙しいと、自分の見た目をきれいにする時間がなくなります。
もっと忙しくなると、もっと見た目に気をつかえなくなります。
例文12
教会は(古ければ)古いほどかっこいいなぁ。
意味
教会は古いものがかっこいい。 もっと古いと、もっとかっこいい。

この人は教会を見るのが好きです。
新しい教会よりも、古い教会のほうがかっこいいです。
もっと古いと、もっとかっこいいです。

わたしも教会が好きです!
スペインのサグラダファミリア( Sagrada Família ) を見てから好きになりました。↓↓
例文13
楽しい時(であればある)ほど、この歌が聞きたくなる。
意味
楽しい時は、この歌が聞きたくなる。 もっと楽しい時は、もっと聞きたくなる。

好きな歌はいつでも聴きたいです。
でも、楽しい気分のときは、もっと聞きたくなりますね ^^
例文14
人気な動画(であればある)ほど、つい見たくなる。
意味
人気な動画はつい見たくなる。もっと人気な動画は、もっと見たくなる。

※つい=~する予定はなかったが、ある場面で~してしまう。
最近人気の動画だと知ったら、見たくなります。
1万人が見た動画、10万人が見た動画、100万人が見た動画…
もっと人気だと、もっと見たくなっちゃいます。
例文15
苦手なこと(であればある)ほど練習して得意になろう。
意味
苦手なことはたくさん練習しよう。もっと苦手なことは、もっとたくさん練習して得意になろう。

みなさんの苦手なことは何ですか?
わたし(ゆり)は料理が苦手です…食べるのが得意です(笑)
苦手なことは、練習して得意になったらいいですね。
すごく苦手なことはもっとたくさん練習して、得意にしましょう。
まとめ
(Vかてい形+)Vじしょ形+ほど
(ナAなら+)ナAな+ほど
ナAで(あれば)ある+ほど
(イAいければ+)イAい+ほど
N(であればある)+ほど
意味:~だと、…だ。もっと~だと、もっと…だ。