例文1
こちらの薬は熱を下げる反面、眠くなる場合もあります。
意味
この薬は熱を下げますが、眠くなる場合もある。
薬局で薬剤師さんが薬の説明をしています。
この薬は熱を下げてくれますが、飲むと眠たくなります。
メリットもデメリットもあるので、注意して飲んでください。
例文2
インターネットの発達により生活が便利になった反面、ネット犯罪が増えている。
意味
インターネットの発達は生活を便利にしたが、ネット犯罪も増えた。
みなさんはいつもインターネットでどんなことをしますか? ^^
わたしはオンラインゲームをしたり、Amazonで買い物したり、YouTubeを見たりしています!
インターネットが発達して生活が便利になりましたが、インターネットを利用した犯罪が増えています。
例文3
動物園は子供の勉強になる反面、動物の自由をうばっているという考え方もできる。
意味
動物園は子供の勉強になるが、動物の自由をうばっていると考えることもできる。
※うばう=ほかの人のものを取る。
子供は動物園で動物について学ぶことができます。
でも、動物は動物園にいて幸せなのでしょうか…?
動物園の中に入れられて、自由がなくなっているようにも思えます。

動物園の中で安全に暮らすのか、野生で暮らすのか…
動物はどっちのほうがいいのでしょうか?
例文4
彼は仕事に熱心な反面、家では何もしないらしい。
意味
彼は仕事に熱心だが、家では何もしないらしい。
彼は働くときはとてもがんばりますが、家では何もしません。
仕事をするときと家にいるときで、反対の性格になります。
例文5
オンラインレッスンはどこでもできるので便利な反面、先生と直接話せないのが少し寂しい。
意味
オンラインレッスンはどこでも受けられるので便利だが、先生と直接話せないのは少し寂しい。
※オンラインレッスン=インターネットの授業。(online lesson)
みなさんはオンラインレッスンを受けたことがありますか?
家でもカフェでもどこでも受けられるので便利です。
でも、先生と直接話すことができないので残念です。

わたしは先生と直接話しながら勉強したいので、まだオンラインレッスンを受けたことがありません。
例文6
タトゥーはかっこいい反面、温泉に入れないなどのデメリットもある。
意味
タトゥーはかっこいいが、温泉に入れないというデメリットもある。
※タトゥー=肌に入れる絵。(tattoo)
※デメリット=悪いところ。(demerit)
ほとんどの日本人はタトゥーをしていません。
デメリットが多いからです。
例えば
・温泉に入れない。
・教師になれない。
・タトゥーしていることが知られると、仕事をやめさせられる可能性がある。etc.
タトゥーはかっこいいですが、このようにデメリットもあります。
例文7
シェアハウスは友達ができて楽しい反面、騒音に悩むこともある。
意味
シェアハウスは友達ができて楽しいが、 騒音に悩むこともある。
知らない人と一緒に住むシェアハウスは、新しい友達ができて楽しいです!
でも、となりの部屋がうるさくて眠れないこともあります。
メリットもあれば、デメリットもあります。
例文8
彼は会社員である反面、実はYouTubeでも稼いでいる。
意味
彼は会社員だが、実はYouTubeでもお金をもらっている。
彼は会社員としてお金をもらっていますが、実は隠れてYouTuberとしても稼いでいます!
会社で働く、家で自由に働く、反対のことですね ^^