JLPT N3 Japanese grammar “kurai/hodo…hanai”「~くらい/ほど…はない」

Vじしょ形/N+くらい/ほど+N+はない

意味

~が一番…だ。

どんなときに使う?

私は、~が一番…だと思う」と言う時に使う。

ポイント

・「くらい」を「ぐらい」と言ってもOK

・~が人や動物のとき、「…はない」を「…はいない」と言ってもOK

「多くの人が知っている本当のこと」を言う時には使わない

×東京くらい/ほど人が多い街はない
(意味:私は「東京は一番人が多い街だ」と思う。)
→「東京は一番人が多い」は、私の意見ではない。本当のこと。

○東京は一番人が多い街だ。

例文

例文を読む

例文1

寝ながらYouTubeを見るくらい/ほど楽しいことはない

意味
寝ながらYouTubeを見るのが一番楽しい。

みなさんはYouTubeをよく見ますか?

わたしは毎日見ます!
ゲーム実況、筋トレ(筋力トレーニング)など ^^

この人も、寝ながらYouTubeを見ているときが一番楽しいです。

わたしのYouTubeチャンネルでは、JLPT N2, N3の説明をしてます!👉Japanese Lessons by Yuri

例文2

外国で迷子になるくらい/ほど心細かったことはないです。

意味
外国で迷子になったのが一番心細かったことだ。

※心細い=助けがなくて不安だ。

自分の国で迷子になるのも心細いので、外国で迷子になるのはもっと心細いです。

外国で迷子になったことが、今までで一番心細かったことです。

ちなみに、わたしは迷子になるのが好きです!笑
だって、迷子になると、今まで知らなかった道を歩くことができたり、知らない人に道を聞いたりできるからです。

それがとてもおもしろくて、思い出になります ^^

例文3

寝ている時くらい/ほど幸せなことはないと思う。

意味
寝ている時が一番幸せな時だ。

寝るのが好きじゃない人は、たぶんいないでしょう!

この人は、寝ているのが一番幸せなときだと思っています。

例文4

彼女くらい/ほど真面目な人はいない
(彼女くらい/ほど真面目な人はめずらしい/少ない。)

意味
彼女は(わたしが知っている人の中で)一番真面目な人だ。

※「いない」ではなく「めずらしい/少ない」でもOK

この絵を見てください。
みんなどんなことをしていますか?

下を向いていたり、眠たくなっていたり、ゲームをしたりしています!

でも、真ん中の女性だけは真面目に仕事をしています。

彼女は、この会社の中で一番真面目な人です。

例文5

子供の成長くらい/ほどうれしいものはない

意味
子供の成長(を見るの)が一番うれしい。

※成長=人間や動物の、心や体が、大人のようになっていくこと。

みなさんは子供がいますか?

親は、子供が成長するとうれしいです。
子供の成長を見ることが、一番うれしいことです。

例文6

タバコくらい/ほど健康に悪いものはないから、禁煙したほうがいいと思う。

意味
タバコは(私が知っているものの中で)一番健康に悪いから、禁煙したほうがいいと思う。

※禁煙する=タバコを吸う習慣をやめる。タバコを禁止する。

タバコを吸うと、肺が黒くなるそうですね。

タバコは一番健康に悪いと思うので、吸わないほうがいいと思います。

例文7

うちの猫くらい/ほどかわいい猫はいない

意味
うち(わたしの家)の猫が一番かわいい!

わたしもこう思っています!!笑

猫や犬などのペットを飼っている人は、みんなこう思っているのでは?

うちの猫が世界で一番かわいいです!!!

うちの猫ちゃん♪

例文8

今日くらい/ほど上司にむかついたことはないよ。

意味
上司にむかついたのは今日が一番だよ!

会社で働いていると、上司にむかつくことがたっくさんありますよね!?

よくむかつきますが、今日が、今までで一番むかつきました!

例文9

これくらい/ほどおいしいものはないです。

意味
これは(わたしが今まで食べてきた中で)一番おいしい。

みなさんの好きな食べ物はなんですか?

わたしの好きな食べ物ランキングはこれだ!!

からあげのイラスト

1位 鶏のからあげ(北海道では「ざんぎ」と言う)

納豆巻きのイラスト

2位 納豆巻き

つけ麺のイラスト

3位 つけ麺(そばのように、スープにつけて食べるラーメン)

それはさておき…(←意味:その話は終わりにして、ほかの話をしよう。)

この絵の女性は、和食を食べています。日本の食べ物です。
今まで食べてきたものの中で、一番おいしいです。

例文10

あれくらい/ほど似ている兄弟はいない
(あれくらい/ほど似ている兄弟はめずらしい/少ない。)

意味
あの兄弟は(私が知っている人の中で)一番似ている兄弟だ。

多くの兄弟は顔が似ていますが、この兄弟は、特別よく似ていますね!

私が知っている人の中で、一番よく似ている兄弟です。

例文11

今まで多くの日本人と会ってきたけれど、君くらい/ほどおもしろい人はほかにいなかったよ。

意味
わたしは今までたくさんの日本人と会ってきたけれど、その中で君が一番おもしろい人だよ。

この外国人の女性は、今までたくさんの日本人と会ったことがあります。

その中で、この男性が一番おもしろい人です!

まとめ

Vじしょ形/N+くらい/ほど+N+はない

意味:~が一番…だ。

どんなときに使う?
私は、~が一番…だと思う」と言う時に使う。

ポイント
・「くらい」を「ぐらい」と言ってもOK
・~が人や動物のとき、「…はない」を「…はいない」と言ってもOK
「多くの人が知っている本当のこと」を言う時には使わない

タイトルとURLをコピーしました