JLPT N3 Japanese grammar “wakeganai” “hazuganai”「~わけがない」「~はずがない」

「~わけがない」「~はずがない」「~はずはない」全部同じ意味です。

「が」「は」はなくてもOKです。

「(ない)わけがない」→「 (ない) わけない」
「 (ない) はずがない」「 (ない) はずはない」→「 (ない) はずない」
と言えます ^^

~わけがない/はすがない/はずはない

Vふつう形/ナAな/ナAである/イAい/Nの/Nである+わけがない/はずがない/はずはない

意味

絶対~ない。

どんなときに使う?

強く「絶対~ない!」と言うときです。

ポイント

話し言葉では「Nな+わけがない」もOKです。

例文

例文を読む

例文1

彼女が時間を忘れるわけがないんだけど…。どうしたのかな。

意味
彼女は絶対時間を忘れないのに、どうして来ないのかな。

この人は女性と約束しています。

彼女はいつも絶対約束の時間に来るのに、今日は来ません。
どうしたのか心配です。

例文2

妻が妊娠している時期に、飲み会に行けるはずない

意味
妻が妊娠している時期は、絶対に飲み会に行けない。

飲みに行こうと誘われました。

でも、絶対に飲みに行けません。
妊娠している妻が家で待っているからです。

妻が心配なので早く家に帰ります ^^

例文3

彼がそんなひどいことをするはずがない

意味
彼は絶対そんなひどいことをしない。

わたしの夫が浮気をしていたと、友達が教えてくれました。

でも、わたしの夫はそんなひごいことは絶対しません。
夫を信じています。

例文4

彼女が嘘をつくはずはない

意味
彼女は絶対嘘をつかない。

友達は絶対嘘をつかない人です。

なので、友達が言っていた「夫が浮気をしている」というのは本当かもしれません!

例文5

A「あれ、昨日買ったプリンがないな。」
B「え~そんなわけないよ。冷蔵庫の中の一番上に置いておいたんだから。」

意味
昨日買ったプリンは絶対あるよ。冷蔵庫の中の一番上に置いておいたから。

昨日プリンを買って、冷蔵庫の一番上に置いておきました。

だから、ないわけないです。
よく探せばあるはず!

例文6

中国語が簡単であるはずがない…。発音が難しすぎる!

意味
中国語は絶対難しい…。発音がとても難しい!

みなさんは中国語の勉強をしたことがありますか? ^^

わたしは前にプライベートレッスンで習っていましたが、発音の仕方がたくさんあって難しかったです!

「中国語は簡単だ!」と思う人はいますか?
そんなことありません。
絶対難しいです!!

例文7

今、外国に行っていいわけがないでしょう!コロナウイルスが流行っているのだから。

意味
今、絶対外国に行くのはだめだ。コロナウイルスが流行っているのだから。

今年はコロナウイルスが流行っていますね…。

留学やホリデーで海外に行く予定だった人も、今は絶対に行ってはいけません。

例文8

彼は左手の薬指に指輪をしているから、独身のわけがないと思う。

意味
彼女は左手の薬指に指輪をしているから、絶対独身じゃないと思う。

会社の同僚の山田さんはイケメンです!

でも、左手の薬指に指輪をしているので、絶対独身じゃないと思います…残念!

イケメンとは「かっこいい男の人」のことです♪

イケてる=顔や服装などがかっこいい。魅力がある。
メンズ=男の人。(men)
イケてる+メンズ=イケメン!!

例文9

郵便局はここなわけないんだけど、地図にはここだと書いてある。

意味
郵便局は絶対ここじゃない。でも、地図を見ると、ここだと書いてある。

郵便局への行き方がわからなくて地図を見ています。

地図では、今いる場所(ここ)が郵便局だと言っています。
でも、ここには郵便局がありません!
絶対ここじゃないです!

~ないわけがない/ないはずがない/ないはずはない

Vない形/ナAでない/イAくない/Nでない+わけがない/はずがない/はずはない

意味

絶対~だ。

どんなときに使う?

強く「絶対~だ!」と言うときです。

例文

例文を読む

例文1

この女を知らないわけないよね。

意味
この女を絶対知ってるよね?

夫が浮気していると思って、妻は探偵に写真をとるように頼みました。

すると、やはり夫は浮気していました!

あんた、絶対この女(浮気相手)を知っているよね?
浮気してるんでしょう?!

と、責めています。

例文2

あの作家の新作だから、おもしろくないはずがない

意味
あの有名な(人気の)作家の新作だから、絶対おもしろい。

※新作=新しい作品。

例えば、ハリーポッター(Harrt Potter)の作家(J. K. Rowling)の新作が出たら、読んでみたくなりませんか?

人気な作家の新作は、絶対おもしろいでしょう。

例文3

宝くじに当たった?!夢じゃないはずがない

意味
本当に宝くじに当たったの?!絶対夢だ!

みなさんは宝くじに当たったことはありますか?

もし自分の買った宝くじが1億円(100,000,000円)当たったら、どう思いますか?

本当に当たったの?!これは絶対夢だ!わたしは今寝ていて、夢を見ているんだ!!
と思っちゃうかもしれませんね。

わたしは、1枚300円で買って、300円が当たったことがあります…(笑)

まとめ

「(ない)わけがない」→「 (ない) わけない」
「 (ない) はずがない」「 (ない) はずはない」→「 (ない) はずない」
と言える。

~わけがない/はすがない/はずはない

Vふつう形/ナAな/ナAである/イAい/Nの/Nである+わけがない/はずがない/はずはない

意味:絶対~ない。

どんなときに使う?
強く「絶対~ない!」と言うときに使う。

ポイント
話し言葉では「Nな+わけがない」もOKです。

~ないわけがない/ないはずがない/ないはずはない

Vない形/ナAでない/イAくない/Nでない+わけがない/はずがない/はずはない

意味:絶対~だ。

どんなときに使う?
強く「絶対~だ!」と言うときに使う。

タイトルとURLをコピーしました