わたしは会社員をしながら日本語教師を目指したので、養成講座に通うひまがありませんでした。
続きを読む日本語教師になるには?/異文化が楽しめる素敵なお仕事
※今日は、他のサイトにあまり書かれていない情報をお伝えしたいと思います※
私は現在プログラマーですが、経歴を簡単に言うと
中学校教師3年→家庭教師2年→日本語教師1年→プログラマ―です。
生き方が多様な時代/教員をやめた理由と、転職で後悔しない方法
教師をやめて数か月がたちました。
過去に6年間教師をしていたのですが(中学校教員3年→家庭教師2年→日本語教師1年)、
当時は教師のスキルしかない自分が嫌で、ほかの職種に転職する方法を考えていました。
そしていろいろ調べて考えた末、プログラマーに転職しました。
続きを読むなるほど!2年住んでわかった、シェアハウスのメリット・デメリット
シェアハウスの存在は知っていても、実際はどうなのかわからないですよね。
はじめて知り合った人とよくこんな会話になります。
続きを読む教師は民間企業に転職しづらい?教師経験を活かした転職先ベスト3
「教師は民間企業に転職しづらいとよく聞くけど、実際どうなんだろう? 」
「今教師だけど、別の仕事に転職したいな~。」
「教師が転職しやすい職種が知りたい!」
続きを読む